横須賀市の小児皮膚科|こもれび皮膚科

〒237-0076 神奈川県横須賀市船越町1-55 倉田クリニックビル2階
046-884-6177
当日順番予約
ヘッダー画像

小児皮膚科

横須賀市の小児皮膚科|こもれび皮膚科

小児皮膚科

小児皮膚科

新生児期から幼児期、小学校、中学校と成長するにつれ、肌の状態は大きく変化していきます。当院では個々のお子様の年齢(月齢)・肌の状態に応じたスキンケア指導を行っております。
目の前の症状をただ治すだけでなく、大人になってからも健康な肌を維持できるような診療を心がけております。

このようなお悩みの方へ

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎が乳幼児、小児期に多いのは、皮膚の機能が十分に発達しておらず成人と比べて皮膚のバリア機能に異常が起こりやすいからです。バリア機能が低下すると外部からの刺激が皮膚の中に入りやすくなり、炎症が起きて様々な症状があらわれてしまいます。以前は食物アレルギーがある子がアトピー性皮膚炎を発症すると考えられていましたが、最近では湿疹があってバリア機能が低下している皮膚から食物が入り込むことで食物アレルギーが発症するという仕組みがわかってきました。早い時期からきちんと治療を行い、皮膚をより良い状態に保つことが必要だと考えます。

とびひ

とびひは、あせもや虫刺されを掻きこわした傷、すり傷、ジクジクした湿疹などに細菌が感染して起きます。これらの細菌は、健康な皮膚には感染しませんが傷ができていたりアトピー性皮膚炎があったりすると、皮膚の抵抗力が弱くなっているため感染してしまいます。とびひの治療では、抗生物質の飲み薬と塗り薬(抗生物質やステロイド剤)を使います。生活上では、病変部をしっかりとシャワーで洗い流し菌をできるだけ減らしてあげることが重要です。

イボ

イボは、医学的にはウイルス性疣贅(ゆうぜい)と言い、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV … ヒトパピローマウィルス)の感染によって生じます。HPVは外的刺傷を受ける機会の多い手のひらや足の裏、指先などに好発します。その他、アトピー性皮膚炎時では、皮疹を繰り返しやすい肘や腋窩などに、独特の分布・臨床像を呈することがあります。イボの治療は、液体窒素による凍結療法が基本です。通常1回で治ることはなく、1-2週間毎に根気強く繰り返し治療する必要があります。

水イボ

水イボは、いわゆるイボとは違う病気です。ポックスウイルスの一種である伝染性軟属腫ウイルスの感染によって発症します。水イボに罹患したお子様との直接的な接触だけでなく、バスタオルやスポンジ、ビート板などを介して感染し、直径数mmまでの表面がツルツルした光沢のある盛り上がりとなって皮膚に現れます。このウイルスに対する免疫を獲得すれば、自然に治癒しますが、それには数か月から多くは1年以上を要する場合も多く、その間に掻き壊して周りに拡大していくケースも少なくありません。伝染力が強く、増えていくスピードが速いので、数が少ないうちに見つけて積極的に取っていくことをお勧めします。
近年、痛み止めの麻酔テープが保険適応になりました。処置時に用いることで、痛みをかなり和らげることが可能です。当院でも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

オムツかぶれ

尿や便が刺激となり、おむつの当たるところに赤いブツブツやただれが出来ます。おむつをこまめに替えて、お尻の清潔と乾燥を保つことが予防にもケアにもなります。赤みが強い場合は摩擦を避けるためにおしり拭きの使用は中止し、ぬるま湯でやさしく洗うことをおすすめします。おしりを清潔にした後はワセリンや亜鉛華単軟膏などで皮膚を保護します。
症状がひどいような場合には弱いステロイド軟膏を使用します。数日ケアをしてもよくならない時は、カンジダ皮膚炎の可能性もあります。自己判断せず、必ず経過を見てもらいましょう。